QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年03月31日

吉田公園えんがわさん

吉田公園内にある喫茶えんがわさんは週末営業ですが、

春爛漫、チューリップ祭りを控え4/1~14までの期間お店を開けるそうです。



週末はこめ香のお米パンを販売していただいていますが、
明日からの営業日中には こめ香のパン
並んでいます。

吉田公園においでの際は

えんがわさんにお立ち寄り下さいねface22


本日はコスモスコーヒーさん主催のmizutamaマルシェに参加させていただきました。

大盛況で活気あふれるマルシェでした。

ご来店くださいました皆様、こめ香の商品をお買上げくださいました皆様

mizutamaマルシェのスタッフの皆様お世話になりました。

ありがとうございました。

  


Posted by こめ香 at 19:53
Comments(0)

2013年03月26日

ミルフィーユ

とうもろこしの種まき
今日のはミルフィーユという品種。
ケーキかと間違えますねface14
さてさてどんなとうもろこしができますか・・おたのしみ
172



左下のお皿に入ったピンク色のつぶつぶがミルフィーユの種

業務用はうまく芽が出るように種に魔法のコーティングがしてあるのですicon12

  


Posted by こめ香 at 19:05
Comments(0)野菜

2013年03月22日

強力小麦ハナマンテン



昨年に引き続き今年も小麦の生産にチャレンジしています。

今年の小麦はパン作りにも適している「ハナマンテン」という品種です。

ただ今、緑の葉っぱがフサフサですemoji50

昨年の小麦は一応小麦粉にはなったのですが、
用途がうどん用みたいで、パンは上手くできませんでしたface07

少量作付けなので収穫量も少ないのですが、
どちらかで少量の小麦の製粉ができるところはないかと・・・

ちなみに昨年は手持ちの製粉機を使ったのですが
あまりキレイな製品ができませんでした・・

キレイな小麦粉ができたら自家製小麦のパンを作りたいなface22  


Posted by こめ香 at 14:14
Comments(0)野菜

2013年03月13日

苗緑化☆こざる




先日のお米の苗が緑化しました。
苗を太陽に当てて4~5日です。
奥のほうの薄緑色はまだ芽だし器から出したて。
お米の種類によって田植の時期も異なるので、
苗も順番に作っていきます。

苗の先に水玉がついています。
我が家ではこの水玉を「こざる」と呼んでます・・・
朝露みたいなものicon11
とってもキレイですicon12  


Posted by こめ香 at 18:48
Comments(0)お米

2013年03月12日

ゆめのコーン定植





水曜はどうやら雨emoji20になるらしいという天気予報を見てからのここ数日はトウモロコシの苗の定植に追われていますicon10

定植機に緑のふさふさ苗を積んで畝に2列に植えていきます。

畝にはビニールトンネルを掛けて春の寒さからトウモロコシの苗を守ります。

緑の支柱を1本1本刺してトンネルの骨組みを作ります。

最後にビニールを掛けるのですが、この作業は風が天敵・・

トウモロコシを少しでも早く

そして甘く育たせるのには

いろいろな苦労があるのです。

野菜部門農場長の天野君と新人の加藤君

まじめにがんばる農業青年です

二人とも気はやさしくて力持ち

ステキな若者ですicon12

たぶん恋人募集中かな

よろしくお願いします(余計なお世話か。。)face22

  


Posted by こめ香 at 19:43
Comments(0)野菜

2013年03月09日

菜々緒さんも食べてるようです



3/5の静岡新聞広告特集、彩色健美Lifeにモデルの菜々緒さんの記事がありました。

美しさは内面が作るもの・・だから食べるものにも気をつけているそうです。
菜々緒さんは和食派で特にお米にはこだわりがあるとのこと。
いろいろ食べ比べて、お気に入りが
「ミルキークイーン」と書いてありました。

キレイなモデルの菜々緒さんも食べてるお米
ミルキークイーン
山本耕業で絶賛販売中です。
一度ぜひお試し下さい172  


Posted by こめ香 at 18:58
Comments(0)お米

2013年03月09日

お米の苗



先週末に種まきしたお米の苗が育苗用ハウスに広げられました。

まだ黄色みがかった薄い緑色の葉っぱがツクツク出ている感じですが、
外の光を浴びるとすぐに光合成が始まり
稲の苗が緑色濃くなってきますemoji50

育苗ハウスにぎっしりと敷詰められた苗箱が緑のじゅうたんになったらまた御紹介しますねface01  


Posted by こめ香 at 10:21
Comments(0)お米

2013年03月06日

国産紅茶ティーパーティー



「ふじのくに豚」のローストポーク
 ロイヤルミルクティーソース

ザ・グランドティアラ藤枝での国産紅茶のティーパーティーで(志太榛原農林事務所主催)いただいたメイン料理です。

昨年秋の国産紅茶研究会の勉強会に声をかけていただき、
国産紅茶にチャレンジしている茶農家さんが沢山いらっしゃることを
初めて知りました。

国産紅茶はあっさりとしていてとてものみやすいですね。
今日のティーパーティーでは
何種類もの地場産紅茶をいただき、
食事にもとても合うと感じました。

国産紅茶を使ったスイーツバイキングの中に
「こめ香」の米粉シフォンも仲間入りさせていただきました。

ふじのくに食の都づくり仕事人の方々のお料理、スイーツの足元にも及ばぬ未熟なこめ香ですが、
今日はおいしく楽しく過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

  


Posted by こめ香 at 23:09
Comments(0)イベント

2013年03月03日

特売ミルキークイーン



ただ今
特別栽培米ミルキークイーン
特別価格で販売中
ですemoji01

お持帰り価格通常¥4,200  ⇒ ¥3,700
チョーお買い得です

配達、宅配(送料別)はプラス¥100となります。

数量限定ですのでお早めにどうぞ。

ミルキークイーンはうるち米ともち米の中間くらいのお米です。
粘りが強く、もちもち食感が特徴。
冷めても硬くなりにくく、お弁当やおにぎりに最適です。
ミルキークイーンだけでもっちり食感を存分に味わうのもよし、
他のお米に混ぜてオリジナルブレンド米として召し上がるのも楽しいですよface22
ミルキークイーンはやわらかめの御飯なので水を少し控えて炊くのがおすすめ。

ミルキークイーンのおいしさを皆様に知って欲しくての企画です178
この機会にぜひ一度ミルキークイーンを食べてみて下さいね。

ご注文は TEL0548-22-1610
     FAX0548-22-8838 

  


Posted by こめ香 at 22:02
Comments(0)お米

2013年03月03日

苗作りスタート





いよいよ25年産のお米の苗作りがスタートしました。

今回モミを播いたのは

*あきたこまち
*コシヒカリ
*キヌヒカリ
*ヒカリ新世紀
の4種類です。

あきたこまちは例年8月の中旬に稲刈をする弊社の最速新米になる予定です。
今年初めて作付けする「ヒカリ新世紀」はどんな出来栄えになるかとても楽しみ172

モミを播いた苗箱は専用の芽だし器に入れて芽ぐむのを数日待ちます。
この時期はまだまだ寒さもあり、また昼中急に気温が上昇したりと気がもめます。
毎日の気温、天候、特に夜間の冷え込みには最大の注意を払いながらの苗作りになります。
目が離せない苗作りの季節がスタートです。  


Posted by こめ香 at 11:10
Comments(0)お米