2013年01月31日
キヌヒカリ終了
24年産キヌヒカリ完売いたしました。
ありがとうございます。
近年の夏季猛暑、異常気象により稲に様々な弊害が出ています。
よって人気のキヌヒカリの改良品種を昨年から栽培しています。
キヌヒカリの娘「きぬむすめ」は
キヌヒカリ同様に外観品質、食味ともよいお米です。
おすすめ

ぜひ一度ご賞味下さい。
24年産米販売情報
自家製有機肥料使用、低農薬に心がけ、丹精こめて栽培したエコファーマー米
静岡県産コシヒカリ24年産販売中
静岡県産特別栽培米ミルキークイーン24年産販売中
静岡県産きぬむすめ24年産販売中
静岡県産にこまる24年産販売中
静岡県産ヒノヒカリ24年産販売中
静岡県産モチ米(若草モチ・羽二重もち)24年産販売中
静岡県産あきたこまち24年産完売
静岡県産キヌヒカリ24年産完売
白米2㎏~
玄米30㎏~ 販売いたします
無洗米真空パック5㎏入り販売中!!(もしもの備え、常備米に)
2013年01月30日
2013年01月29日
台北☆休暇
週末休暇をいただきありがとうございました。
お米、こめ香の販売ではお客様にご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
静岡空港に台湾便が就航しているうちに1回くらい行ってみようじゃないかとお出掛け

年末年始、成人の日の連休あとで割と空いてました。
といっても行きの便は満席、帰りもほぼ埋まってました。
静岡空港まだ大丈夫だなってひと安心

現地は日本人より中国本土からの観光客が多かったように思います。
今回の旅の思い出・・小籠包とタピオカミルクティ

臭豆腐の匂いにヤラレタ

台湾と日本の歴史にも少し触れてお勉強になりました

2013年01月23日
農業経営士
まごころファーム山本耕業の社長、農業経営士に認証されました

長年農業に取り組んできた成果を公に評価していただけることに感謝し、素直にお受けしました。
子供のころから賞状とかには縁遠い人生ですが、やはり嬉しいものですね。
昨日着慣れないスーツを着て県庁で認証式に出席してきました。
地域に貢献する農業者になるよう一層努力していきます。
2013年01月22日
抽選
まごころファーム山本耕業&こめ香では1月中にご来店のお客様にハズレなしの抽選会を行っています
特別栽培米ミルキークイーンや米心麺などをご用意しております
残り期間少なくなりましたので、月末までに台所のお米の残量とご相談の上、ぜひご来店下さい
臨時休業のお知らせ
今週末お休みをいただきます。
お米の販売:1/26(土)
お米パン&米粉シフォンの「こめ香」1/25(金)26(土)
都合によりお休みをいただきます。
よろしくお願いいたします。

特別栽培米ミルキークイーンや米心麺などをご用意しております

残り期間少なくなりましたので、月末までに台所のお米の残量とご相談の上、ぜひご来店下さい

臨時休業のお知らせ
今週末お休みをいただきます。
お米の販売:1/26(土)
お米パン&米粉シフォンの「こめ香」1/25(金)26(土)
都合によりお休みをいただきます。
よろしくお願いいたします。
2013年01月18日
牡蠣☆旬
毎年この時期になると牡蠣を送ってくださる岡山の友人がいます
寒い冬が旬の牡蠣
大好きだからいつも楽しみにしています
以前焼き牡蠣パーティーをしたことがあるのですが、瀬戸内の方では一斗缶で牡蠣を買うらしくビックリ
おなかもビックリしたのはわすれられません
旬のものを存分にいただくことが出来る・・ありがたいことですね。

寒い冬が旬の牡蠣
大好きだからいつも楽しみにしています

以前焼き牡蠣パーティーをしたことがあるのですが、瀬戸内の方では一斗缶で牡蠣を買うらしくビックリ

おなかもビックリしたのはわすれられません

旬のものを存分にいただくことが出来る・・ありがたいことですね。
タグ :牡蠣
2013年01月17日
やさい無人販売
今、畑からブロッコリーとキャベツがきました
今日はまごころファームの無人販売所営業しています。
数量限定です。
お近くの方はぜひ買いにきてくださいね
今シーズンも野菜が高騰しています。
台所を預かる主婦にはつらいですよね
厳しい寒波の影響で作物の生育が遅れているのです。
でもその寒さのおかげで、やさいは栄養を蓄え甘くおいしくなっているのです
キャベツの外葉やブロッコリーの花蕾が霜にあたって紫がかっているのはおいしい目印でもあるのです

今日はまごころファームの無人販売所営業しています。
数量限定です。
お近くの方はぜひ買いにきてくださいね

今シーズンも野菜が高騰しています。
台所を預かる主婦にはつらいですよね

厳しい寒波の影響で作物の生育が遅れているのです。
でもその寒さのおかげで、やさいは栄養を蓄え甘くおいしくなっているのです

キャベツの外葉やブロッコリーの花蕾が霜にあたって紫がかっているのはおいしい目印でもあるのです

2013年01月15日
成人の誓い
牧之原市の成人式が1/13にありました。
我が家の次女も成人の仲間入り
おかげさまで振袖を着てお友達と一緒に参加させていただくことが出来てほんとに幸せだなぁって思いました。
前撮り写真の時は嫌々だった彼女が、普段はお化粧もほとんどしたことないのに当日にはつけまやつけ爪、化粧品を用意していたことに母はちょっと安心しました
いつも感謝の気持ちを忘れず、みんなから愛される女性になってほしいですね。
成人式では、トマトップさんの後継者の恭平君が素晴らしい成人の誓いをしたようです。
誓いの言葉を読ませていただきとても感動しました
牧之原市の農業まだまだいけますね
私たちも負けないように頑張らないとです
我が家の次女も成人の仲間入り

おかげさまで振袖を着てお友達と一緒に参加させていただくことが出来てほんとに幸せだなぁって思いました。
前撮り写真の時は嫌々だった彼女が、普段はお化粧もほとんどしたことないのに当日にはつけまやつけ爪、化粧品を用意していたことに母はちょっと安心しました

いつも感謝の気持ちを忘れず、みんなから愛される女性になってほしいですね。
成人式では、トマトップさんの後継者の恭平君が素晴らしい成人の誓いをしたようです。
誓いの言葉を読ませていただきとても感動しました

牧之原市の農業まだまだいけますね

私たちも負けないように頑張らないとです

2013年01月11日
こめ香営業開始
遅ればせながら新年の営業を本日より開始いたしました。
金・土曜日の限定営業ゆえあしからず
米粉カップシフォンやごはんを使ったお米のパンなどお米農家が作る手作りお米スイーツを販売しています。
皆様のお越しをお待ちしております。
金・土曜日の限定営業ゆえあしからず

米粉カップシフォンやごはんを使ったお米のパンなどお米農家が作る手作りお米スイーツを販売しています。
皆様のお越しをお待ちしております。
2013年01月09日
真冬のトウモロコシ
知人からトウモロコシをいただきました
もちろん「生のトウモロコシ・県内産」です。
季節はずれのトウモロコシ栽培をしている方がいるそうで知人がいただいたもののおすそ分けです。
トウモロコシの旬は初夏~
まごころファームのトウモロコシの収穫は早くても5月です
そろそろトウモロコシの種まきをする時期ですが・・
ただ今昨年の台風で壊れた育苗用ハウスの立替作業中です。
ハウスが出来次第トウモロコシの苗作り、稲の苗作りを順次開始します。
まごころファームのトウモロコシを毎年楽しみにして下さっているお客様がいらっしゃるのはとてもありがたく農作業の励みになります。
今年もおいしいトウモロコシ出来るといいな
季節のせいか品種なのか結構しっかりして食べ応えのあるトウモロコシでしたので、実をそぎとり、コーンとほうれん草のグラタンにしていただきました
手抜きレシピ
① 玉ねぎ1/2をフライパンで炒め、コーン、ロースハム、ほうれん草1/2束も加えサッと炒め合わせ、塩こしょうする。
② 牛乳300mlに米粉大さじ2杯をよく溶き①に入れてとろみをつけ、好みの味に整える。
③ 耐熱皿に②を広げ溶けるチーズをのせてオーブントースターで5分焼く。

もちろん「生のトウモロコシ・県内産」です。
季節はずれのトウモロコシ栽培をしている方がいるそうで知人がいただいたもののおすそ分けです。
トウモロコシの旬は初夏~
まごころファームのトウモロコシの収穫は早くても5月です

そろそろトウモロコシの種まきをする時期ですが・・
ただ今昨年の台風で壊れた育苗用ハウスの立替作業中です。
ハウスが出来次第トウモロコシの苗作り、稲の苗作りを順次開始します。
まごころファームのトウモロコシを毎年楽しみにして下さっているお客様がいらっしゃるのはとてもありがたく農作業の励みになります。
今年もおいしいトウモロコシ出来るといいな

季節のせいか品種なのか結構しっかりして食べ応えのあるトウモロコシでしたので、実をそぎとり、コーンとほうれん草のグラタンにしていただきました

手抜きレシピ

① 玉ねぎ1/2をフライパンで炒め、コーン、ロースハム、ほうれん草1/2束も加えサッと炒め合わせ、塩こしょうする。
② 牛乳300mlに米粉大さじ2杯をよく溶き①に入れてとろみをつけ、好みの味に整える。
③ 耐熱皿に②を広げ溶けるチーズをのせてオーブントースターで5分焼く。