2012年09月10日
ミルキークイーンであっさり黒豆おこわ風
おいしい新米ミルキークイーンのレシピ、あっさりした黒豆おこわ風をご紹介します
もちもち食感のミルキークイーンはもち米ほどべたつかないのであっさりおこわ風にいただけますよ~
黒豆から出る紫色の色素アントシアニンは抗酸化作用で老化防止や発ガン抑制、動脈硬化予防などが期待できます♪
ごはんの紫色を良く出すには極少量の酢を入れるとgood!
材料は:
ミルキークイーン2合
黒豆1/2カップ(水で戻しておく)
塩小さじ1(お好みで加減して)
酢極少量(色を良くする為)
作り方は:
①洗った米を炊飯器に入れ、水加減して塩、酢を加え混ぜる。
②①の上に黒豆をのせて炊く。
③炊き上がったらほぐす。
ミルキークイーンはやわらかめなごはんなので、お好みですが普段から炊飯時の水は控えめにするとよいでしょう。
さらに新米の時期は米の水分が多めなのでごはんを炊くときは水は控えめがよいとされていますが、お好みの水加減で炊いてください。


もちもち食感のミルキークイーンはもち米ほどべたつかないのであっさりおこわ風にいただけますよ~

黒豆から出る紫色の色素アントシアニンは抗酸化作用で老化防止や発ガン抑制、動脈硬化予防などが期待できます♪
ごはんの紫色を良く出すには極少量の酢を入れるとgood!
材料は:
ミルキークイーン2合
黒豆1/2カップ(水で戻しておく)
塩小さじ1(お好みで加減して)
酢極少量(色を良くする為)
作り方は:
①洗った米を炊飯器に入れ、水加減して塩、酢を加え混ぜる。
②①の上に黒豆をのせて炊く。
③炊き上がったらほぐす。
ミルキークイーンはやわらかめなごはんなので、お好みですが普段から炊飯時の水は控えめにするとよいでしょう。
さらに新米の時期は米の水分が多めなのでごはんを炊くときは水は控えめがよいとされていますが、お好みの水加減で炊いてください。