2013年06月26日
トウモロコシ情報
6/26はトウモロコシの成育都合により収穫はございません。
27日は「ミルフィーユ」収穫予定。
ゆめのコーンは今週末からを予定しています。
トウモロコシ苗を定植した時の気候、天候などにより
どうしても成育、収穫期に波ができてしまいます。
お客様のご希望に添えないことがございますが、
トウモロコシの準備が整い次第、収穫、販売をいたしますので
ご理解下さいますようお願い申し上げます。

27日は「ミルフィーユ」収穫予定。
ゆめのコーンは今週末からを予定しています。
トウモロコシ苗を定植した時の気候、天候などにより
どうしても成育、収穫期に波ができてしまいます。
お客様のご希望に添えないことがございますが、
トウモロコシの準備が整い次第、収穫、販売をいたしますので
ご理解下さいますようお願い申し上げます。
2013年06月24日
とうもろこし☆ミルフィーユ
本日から「ミルフィーユ」というとうもろこしを収穫、販売しています
見た目はゆめのコーン同様黄色に白い実がが混ざったものです。
甘さも十分あります
期間限定!!
たぶん3~4日で終了の見込み
ぜひ「ミルフィーユ」食べてみてね
とうもろこし直売所では、皮付きのとうもろこしの蒸し焼きも販売中です。
香りよくアウトドアな気分でとうもろこしにかぶりついて下さい

見た目はゆめのコーン同様黄色に白い実がが混ざったものです。
甘さも十分あります

期間限定!!
たぶん3~4日で終了の見込み
ぜひ「ミルフィーユ」食べてみてね

とうもろこし直売所では、皮付きのとうもろこしの蒸し焼きも販売中です。
香りよくアウトドアな気分でとうもろこしにかぶりついて下さい

2013年06月22日
トウモロコシ収穫の朝に
今朝も早朝からせっせとトウモロコシを収穫しておりました

合間にふと空を見上げると、美しい朝焼けが

早起きは三文の得・・・いえいえそれどころかすがすがしい気分と美しさに心満たされたのであります

さて、明日6/23(日)はトウモロコシさんの都合で一日収穫をお休みいたします。
24日月曜日からまた再開いたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
2013年06月10日
台風前に
なんということでしょう
今年もこんな時期に台風です
なんか季節がおかしくなっていますよね
昨年もこの時期の台風でとうもろこしが倒伏し大損害でした
さて、今収穫中のとうもろこし畑、
ゆめのコーンとしては大きくてりっぱなサイズが採れています。
台風の潮風に当たると葉や皮の色が悪くなってしまいます。
明日も早起きしてとうもろこしガンガン収穫しますので
青々してキレイな外皮のとうもろこしをぜひ買いにきてね


今年もこんな時期に台風です

なんか季節がおかしくなっていますよね
昨年もこの時期の台風でとうもろこしが倒伏し大損害でした

さて、今収穫中のとうもろこし畑、
ゆめのコーンとしては大きくてりっぱなサイズが採れています。
台風の潮風に当たると葉や皮の色が悪くなってしまいます。
明日も早起きしてとうもろこしガンガン収穫しますので
青々してキレイな外皮のとうもろこしをぜひ買いにきてね

タグ :とうもろこし、牧之原市、山本耕業
2013年06月04日
2013年05月27日
5/28~トウモロコシ販売開始♪
5/28(火)~ 「ゆめのコーン」の販売を開始します
「ゆめのコーン」:黄色と白が混ざった品種で、実が柔らかく甘みが強いのが特徴です。
2.5㎏袋入り¥1,000 ご自宅用、手土産に
5㎏箱入り¥2,100(13~15本入り) ご贈答用に

御予約承り中です。
トウモロコシの収穫は毎日ではありませんので
明後日以降の収穫日、販売日についてはお問合せ下さい。
ただいま田植の真っ最中です


「ゆめのコーン」:黄色と白が混ざった品種で、実が柔らかく甘みが強いのが特徴です。
2.5㎏袋入り¥1,000 ご自宅用、手土産に
5㎏箱入り¥2,100(13~15本入り) ご贈答用に
御予約承り中です。
トウモロコシの収穫は毎日ではありませんので
明後日以降の収穫日、販売日についてはお問合せ下さい。
ただいま田植の真っ最中です


2013年05月23日
2013年05月21日
トウモロコシ収穫予定

ゆめのコーン露地もの、畑はただいまこんなかんじ

1週間~10日くらいで収穫が始められそうです。
一番おいしい採り旬を見極めながらの収穫しますので、今しばらくお待ち下さい。
ただいま御予約承り中

白いトウモロコシ「雪の妖精」は少々遅れ気味
ハウスもの「ゆめのこーん」は明日から収穫始めます。
極少量です。
お早めにどうぞ
2013年05月21日
2013年05月07日
わけありキャベツ
4月の大雨の際に水没したキャベツ・・

まだキャベツの葉っぱが結球する前だったので葉の間に泥水が入ってしまいました。
田んぼに溜まった水が引いたあと、キャベツを一つ一つキレイな水で流したのですがとても作業しきれませんでした。
以後そのまま成長したキャベツさん
当然ながら出荷はあきらめましたが、
そのまま廃棄ではあまりにもかわいそう
ということで本日キャベツさんを無人販売にて売ってます。
一気に収穫しましたので大きさもばらばら
お近くの方良かったら山本耕業事務所前の無人販売を覗いてください

無人販売用の台、リニューアルしました!!
手づくりです。
結構キレイにできたよ

タグ :山本耕業、まごころファーム、